広島県竹原市への旅行3日目
- 2016年October31日(Mon) 22:20 JST
- 投稿者: 姫宮夏芽
- 表示回数 956
~神聖ラウンジ正統政府~
2017年November14日(Tue) 11:27 JST
2日目は、憧憬の路とともに今回の旅行のメインイベントとして瀬戸内海へ浮かぶ野生のうさぎが700匹もいる大久野島へ行きました。
大久野島へは呉線の忠海駅から徒歩で忠海港へ行き、そこから客船またはフェリーで15分ほどなのですが、呉線も船も本数がそれほど多くはないので時刻を予め調べておく必要があります。
大久野島でうさぎへ餌やりする場合は、忠海港の船のチケット売り場で売っています。島内には売っていないので、必要な場合はここで買っておきましょう。
大久野島へはフェリーと客船いずれかで行けますが、客船は乗れる人数が少ないので休日等人が多い時にはフェリーに乗ったほうがよいと思います。
大久野島へ着くと早速そこら辺りにうさぎが駆け回っています。近くの広場にもうさぎはいますが、フェリーが着くと目の前に休暇村行きの無料バスがあると思いますので、まずはそれに乗って休暇村へ行くのがいいと思います。休暇村の前の広場にはうさぎがたくさん駆け回っているし、そこのうさぎのほうが人慣れしたうさぎが多いように思います。
休暇村の建物の中には、おみやげを売ってる売店とか軽食を食べる施設等ありますので、お昼の食事はここを利用できます。なお、売店にはうさぎの餌は売っていません。